SERVICE

入居者様へのサービスや施設の紹介です。

大規模マンションだからこそできるセキュリティと入居者サービスが充実しています。

Service & Security

  1. 管理人常駐。些細な事でもお困りの時はお声掛け下さい。

    パークタウンの管理人は一般的な清掃人兼任の管理人ではなく、部屋に関する入居者の皆様のご相談をお気軽にお受けできる窓口を用意しています。
    気になることがあればお声掛けください。(※常駐時間9時~17時)
    >> パークタウンお掃除隊結成!

  2. セキュリティー会社が24時間管理してます。

    部屋付インターホンの緊急ボタンを押せば、セキュリティー会社(全日警)が駆けつけます。
    いざという時、何かあった時、すぐに対応できるので万一の時の強い味方です。

  3. 24時間ゴミ出しできます。

    パークタウンには24 時間ゴミ出しができるスペースがあり、決まった曜日に決まった種類のゴミ出しをする必要がありません。
    昼間は専用スタッフが管理し、夜間は入居者様の鍵のみで開くよう施錠されるのでプライバシーも保たれます。
    ゴミ出し忘れで折角の部屋がゴミで狭く…などということがありません。

  4. 防犯カメラで安心。

    都心に近いとセキュリティ面が心配な方は多いかと思いますが、防犯対策はしっかりしているのがパークタウン。
    女性の方でも安心して生活できます。

  5. 館内入り口オートロック、各住戸ドアは2ロック仕様。

    館内入り口はオートロックかつ管理人室の目の前なのでさらに安心です。
    住戸ドアはピッキング対策に2ロックとなっております。

  6. 宅配ロッカーもしっかりあります。

    ネット通販も便利な時代、気楽に荷物を受け取れるのは大きいですよね。
    パークタウンでは大きな宅配ロッカーもありますので、再配達で運送会社さんを困らせたり、ご自身の予定を合わせたりする必要もありません。
    定期的に管理人が見回っており、ロッカーの空き状況をチェックしています。

  7. 駐車場・バイク置き場・駐輪場も充実。

    大型マンションだと駐車場・バイク置き場・駐輪場が気になる方もいるかと思いますが、入居者様が快適に使用できるよう充実しています。
    駐車場・バイク置き場は別途申込(有料)になります。

Firm Structure

バブル後期の建物だからこその頑丈さです。

設計された年に震災があり、当初の予定よりもさらに建物の骨格の強度を上げて作られたのがパークタウン。
バブル後期の建造資材は質も良く、潤沢に資材を使えたため鉄筋・鉄骨両方がしっかりと建物を支えています。

TIPS

大地震の教訓を生かして造られた頑丈な建物

現在立ち並んでいるほとんどのマンションは、建設費用を軽減するために鉄骨を入れない鉄筋コンクリート造り(RC構造)の建物になっています。それでも充分耐震強度はありますが、パークタウンの構造はそれよりも強固と言われている鉄骨・鉄筋コンクリート造り(SRC構造)で建設されています。
また、阪神淡路大震災を教訓に、鉄骨を設計開始当時より太く、ほぼ全ての縦横鉄骨の間に「筋交い鉄骨」を入れています。

パークタウンは長年建築用金物・ボルトを販売しているオーナーと、大手建設業者「前田建設工業株式会社」が、安全に対する自信と信念を込めて設計・建築した建物。

実は最近の新築マンションより都市直下型地震・阪神淡路大震災直後に建築されたマンションの方がより地震対策を考えて設計されている場合もあるのです。

長年住む方の事を常に考え続け“住みやすいパークタウン”づくりを目指してきた経験豊富な管理会社が真摯な対応で入居者様をサポートします!

Page Top